イモビライザーで車盗難を防止?!いたちごっこの対策にピリオドを打つ方法

[kaitori-lp-link]

イモビライザーという言葉を初めて聞く人には、「いったい何??」と思う響きのある言葉ですね。

イモビライザーとは、車の盗難を防ぐ防犯装置のことで、今までの車の鍵とは違い、ハイテクを駆使した機器です。

大がかりな自動車窃盗団による、鍵をかけている車がそっくり盗まれる犯罪を防ぐ切り札として期待されています。

ところが、イモビライザーを搭載した車があっさり盗難に遭う事件が多く発生しています。
どういうことなのでしょうか?

イモビライザーの特徴と効果、そしてイモビライザーが破壊される状況ではどのように愛車を守るべきか、まとめてみました。

目次

イモビライザーとはどんな防犯装置なのか

面白い響きの言葉ですが、「動かしやすい=Mobile」の反対の意味である「動かしにくい=Immobile」を意味しています。

Mobileとは、携帯電話でもおなじみの言葉ですね。

従来の車の鍵は、鍵とシリンダーの内側の凹凸が一致することでエンジンが始動しますが、合鍵を使われるとあっさり盗まれてしまいます。

イモビライザーは、エンジンキーにICチップを組み込み、エンジンが始動するにはエンジンキー側と車側、それぞれのIDが一致することが必要で、コピーした合鍵ではエンジンは始動しません。スマートキーとも言われていますね。

IDは無数の組み合わせから作成されるので、複製することは不可能とされ、車の盗難を防ぐにはかなりの効果があると期待されました。

日本自動車工業会が普及を後押しし、多くの車に標準装備されています。

イモビカッターがイモビライザーをあざ笑う

ところが、それほど強力なイモビライザーを搭載した車があっさり盗難に遭う事件が多発しています。

無数にあるIDが一致しない限りエンジンは始動しないのに、どうしたことでしょうか。
イモビライザーのIDを無効化する、イモビカッターという道具を使えば、車を盗むことができてしまうのです。

イモビライザーキーの複製は高度な技術が必要で、合鍵を作る業者がイモビカッターを使って合鍵を作製するのですが、この方法がネット社会の進展で拡散してしまったのです。

イモビライザーがあれば盗難は不可能なはずだからと、一時期保険会社は、イモビカッターで盗難された車の保険金支払いを拒否していました。

あらたな手口リレーアタックとは

イモビカッターによる盗難のほかに、最近深刻なのが、スマートキーの車が、リレーアタックという手口で簡単に盗まれるケースです。

スマートキーは暗号電波によってドアを開けたり、エンジンをかけたりするので、車の盗難には大きな効果があるとされていたのに、とんでもない手口で盗まれることがわかりました。

スマートキーに近づいて、キーから出ている電波をキャッチして中継器から車のそばにある受信機に電波を飛ばすと、車は「そばにスマートキーがある」と認識して、ドアに手をかけると簡単に開いてしまうのです。

いったんドアが開けば、もうどうしようもありません。あっけなく盗まれ、どこかの国で売りさばかれるかも知れません。

びっくり!盗難の手口


https://www.youtube.com/watch?v=RPSAIUFAdHE

イモビカッターやリレーアタックからどうやって逃れるか?

様々な盗難対策をしてもあっさり盗難に遭うのなら、いったいどうすればよいのでしょうか?

いろいろなセキュリティを付加して、防衛するオーナーがたくさんいます。

ドアを開けられた、または車を動かしたときに、大きな音を出す装置やハンドルロックも取り付けて、なおかつココセコムに入っているオーナーもいます。

またはGPS発信装置を取り付けて、万一車が盗難に遭ったとき、車両の位置を確認して警備会社が急行するサービスもあります。

しかし、最近の車の盗難はいたちごっこで、新たに盗難を防ぐシステムを開発すると、窃盗団はそれを破る方法を考えます。

GPSは有効に思えますが、発信装置を外されればどうにもなりません。

ハンドルロックを取り付けても、レッカー車で無理やり奪い去られるケースもあり、どのセキュリティも完璧ではないのが実情です。

[AdSense-kiji]

地域で守る発想が必要だ

どのセキュリティも、今のところ「ないよりはマシ」という状況です。

アラームは大きな音で知らせてくれますが、「近所迷惑にならないか」と心配するオーナーもいます。

旅行などで何日か家を空けるときは、万一のときアラームが鳴ることを、近所に伝えておいてはどうでしょうか。

普段からつきあいがある人は、旅行中や夜中に不審な物音がすれば、通報してくれるでしょう。昔は、地域の力で犯罪を守っていました。

最近は、人づきあいがうっとうしいからと、町内会に入らない人が増えています。

それでも盗難に遭う可能性はありますが、一台盗まれればまた盗まれるかもしれません。窃盗団が暗躍するこの時代こそ、地域で守る力を再認識してはどうでしょうか。

車両保険を再確認しよう

盗難に遭ってしまうと泣くになけないので、盗難に遭ったときに車両保険が対応する契約内容か、再確認しましょう。

また、イモビライザーはエンジンが不正に始動するのを防ぐシステムなので、車上荒らしには効果がありません。

貴重品が盗まれたときに対応する、「身の回り特約」も検討しておきましょう。

車両保険の見直しは必須かも


あわせて読みたい
もう迷わない!保険貧乏にならない自動車保険の見直し方【保存版】 自動車保険に加入で意外とむずかしいのは、どんな補償をどれだけつければよいかということでないでしょうか。 初めてクルマを買う時は、ディーラーの営業マンに勧められ...

まとめ

  • 無数のIDの組み合わせで、エンジンの不正な始動を防ぐ。
  • イモビカッターという道具で、IDが無効化されてしまう。
  • 現状では、他のセキュリティも併用するのがベスト。
  • 車両保険が盗難に対応しているかも再確認。

昔は、犯罪は地域で守るものでした。窃盗団は怖いが、周囲の人も信用しない。そんな社会につけこまれていないでしょうか。

[hoken-bottom]

よく一緒に読まれてる記事は?


あわせて読みたい
車両保険は盗難でもすんなり支払ってくれる?盗まれてから慌てない対処法まとめ 朝起きたら車がない!盗まれた・・・ 保険金が支払われると思っていたら、「今回は保険金のお支払いのケースに該当しません」という、保険会社からの信じられない言葉・...
あわせて読みたい
盗難車販売?!中古車市場にいっぱい紛れ込んでいる盗難車両の見分け方 中古車は魅力ある車に安く乗れるので、中古車ばかり乗り継いでいるドライバーもいるほど根強い人気があります。 ところが、販売されている中古車が実は盗難車だったら…...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブーまる編集部では、実際に車を売ったり買ったり、自分で直してみたり「やってみた」を大事にしています。中古車系記事の監修は、一般社団法人日本リユース業協会の実施するリユース検定に合格した「リユース営業士」が行っています。整備記事の一部は、現役ディーラーマンが監修や執筆を行っています。

目次