*アフィリエイト広告リンクを含みます

交通事故の対処法

同乗者の行為で交通事故!誰に責任があるのか事例でスッキリ解決

同乗者の行為で交通事故

クルマを運転しているとき、万一助手席の同乗者が開けたドアが、後ろから走ってきたバイク、または歩いてきた歩行者に接触して、ケガを負わせてしまったとします。

この場合、責任は同乗者、運転者、どちらにあると思いますか?

駅前などで、クルマで送ってきた人を降ろすときに、こうした事故が起きる可能性は大きいので、責任はどちらにあるか知っておくことで事故を未然に防ぎ、無用のトラブルを回避することができます。

さまざまな例とともに、正しい知識を身につけてください。

【悲報】下取りで車を売ると100%カモられます!

どうせ売るなら1円でも高く売りたいと思いませんか?

複数社から買取査定の比較をしないと間違いなく損します。なぜなら、買取業者同士で競り合わすことで買取額があがるから。

面倒だからという理由で一社だけの査定だと、比較対象がいないので必ず最安値の買取額を提示されます。

ナビクル車査定」なら大手買取業者最大10社が勝手に競ってくれます。

\9つの項目で愛車の最高額がわかる!/

運転者は事故の発生を未然に防ぐ義務がある

クルマは、運転者が自分の責任において運行していると解釈されています。

同乗者によるドアの開閉も、運転者の責任によるクルマの運行の一部であり、もし運転中にトラブルが発生した場合は、運転者に賠償責任が生じることになります。

納得いかないかもしれませんが、同乗者がクルマを運転して駅前まできたわけではないからです。

同乗者が駅前などでクルマから降りる場合、運転者は後方の安全に注意し、事故の発生を未然に防ぐ義務が生じるのです。

事故の加害者は辛い!


交通事故の加害者になってしまった!最悪の辛い事態を回避する対処法まとめ

【特集】素人でも戦える?!事故対応は弁護士に依頼したほうがいいホントの理由 俺は交通事故を起こしてしまった… 冷たい雨の降る夕方、交差点で歩行者をひっかけてしまい、現場検証のあと警察へ移動し、取り調べ ...

同乗者が起こした事故で運転者が免責となるケース

万一、同乗者による行為で事故が発生した場合、運転者は次の3つの要件を立証できれば、責任を免れることができます。

  1. 運転者が自動車の運転に関し、注意を怠らなかった。
  2. 事故は、第三者または被害者の過失によるものである。
  3. 自動車に構造上の欠陥、または機能の障害がなかった。

2つ目と3つ目は、わりと簡単に立証できるでしょう。1つ目の場合、立証は非常にやっかいです。

同乗者が運転免許を持っていない人で、交通法規などをまったく理解していないとします。

そうした人を同乗させることは、停車したときに不用意にドアを開けることは十分予見できることから、「注意を怠らなかった」とは認められる可能性は低いです。

運転者の責任を問えない状況で事故が起きたら?

運転者の責任を問えない状況で、事故が起きたときは?

タクシーが定員いっぱいにお客を乗せ、押ボタン式の点滅の赤信号に遭遇したとしましょう。

運転手がボタンを押すためにタクシーから離れ、そのときに助手席に座っていたお客がドアを開け、横にいたバイクと接触したとします。

この場合、運転手はタクシーから離れていて、同乗者の行為を確認できないので、運転手の責任は問えないと思えますが、運転手が責任を問われます。

タクシーから離れる際に、「勝手にドアを開けないでください」と、注意喚起する責任があります。

お客が勝手にドアを開けたことで、注意喚起を怠ったことになるからです。

同乗者が助手席で暴れてハンドル操作を誤った事故は?

酒に酔った同乗者を助手席に乗せ、家まで送る途中、酔った勢いで同乗者の手が運転者にあたってハンドル操作を誤り、事故が発生したとしましょう。

運転者の責任を問うのは酷で、運転者が注意を怠らなかった免責のケースに当てはまりそうですが、同乗者がこうした愚行に及ぶことは本当に予見できなかったか?という点が問われそうです。

実際は、事故を詳細に検証して責任の所在が決まると思いますが、運転者にまるっきり責任がないと認定されるには、ハードルが高そうです。

運転者がスピード違反で検挙されたら同乗者にも責任はある?

筆者が友人のクルマの助手席に乗っていて、友人が速度超過で検挙されたことがあります。

運転者はあらゆる場合でも責任を負うのなら、同乗者も「助手席」に座っている以上は、責任を負うべきか?という疑問が生まれますね。

筆者は、警察官から事情聴取は受けず、友人からも「罰金の一部を払ってくれ」とは言われていません。

運転者は免許を交付されているので、自分の運転に責任を負うのは当然です。

運転者に申し訳ないという思いから、同乗者が罰金の一部を負担することは自由ですが、罰金のもつ意味を考えると、運転者のためにはならないでしょう。

同乗者がシートベルトを着用しないとき責任は誰にある?

助手席、または後部座席の同乗者にシートベルトを着用させることは、運転者の義務です。

同乗者が着用しない場合、運転者に違反点数1点が加算されます。

ただし、シートベルトの着用が困難な体形の人の場合(妊婦、超肥満体の人など)は、シートベルトを着用していなくても、違反点数は加算されません。

まとめ

  • 運転者は事故の発生を未然に防ぐ義務があり、同乗者の行為による事故でも運転者に賠償責任が生じる
  • 第三者または被害者の過失で生じた事故は、同乗者の行為による事故でも運転者は免責となる
  • 運転者が注意を怠らなかった場合も免責となるが、立証はかなりハードルが高い
  • スピード違反で検挙されても同乗者が責任を負うことはない
  • 同乗者がシートベルトを着用しない場合、運転者に違反点数1点が加算されるが、妊婦や超肥満など例外もある

編集部おすすめ

1

ワクワクして買った愛車も、年月が経つと車の買い替えで手放すときが必ずきます。ディーラーや販売店に下取りに出す人もいますが、できれば1円でも高く売りたいと考えますよね、普通。高く売れたら、次の車の購入費用を安くできますし。でも、、、

2

車のタイヤにひび割れを見つけたら、「このタイヤ、大丈夫!?」と一瞬ドキッとするでしょう。 ひび割れたタイヤは早く交換する方が良いのですが、決して安くはないので、できれば走れるところまで走りたいものです ...

3

ブレーキの故障は最悪ですが、「サービスマンがちゃんと点検してくれている」と油断していませんか? 実は部品のなかでも消耗が激しいのがブレーキパッド。 ブレーキから異音があるのはブレーキパッドが摩耗してい ...

4

待ちに待った新車の納車!早く乗りたくて、何日も前から待ちきれず、キーを受け取ってエンジンをかけようとしたら、オドメーターが見え、「100km」の数字。 新車なのにこんなに走っているって、変ですね。 オ ...

5

エンジンオイルは定期的に交換する必要があるもの。 オイルは劣化するだけでなく、エンジンオイルの量そのものが減るものだということをご存知でしょうか? 結論から言えば、正常なエンジンであっても燃焼するたび ...

6

鳥のフンによる糞害は車にとってイヤなもの。それがフンということもありますが、汚れとしても非常に目立ちます。 でも、ただ目立つ汚れぐらいに思っていませんか? 実は鳥のフンは塗装面に深刻なダメージを与える ...

7

ワイパーは雨の日の運転には「命綱」というべきアイテムです。ワイパーが動かないで前が見えなくなる事態は、考えるだけで怖いですね。 雨天時にはスイッチを入れるだけで前方の視界を確保してくれる安心感がありま ...

8

夏のドライブで車のエアコンが効かないと大変です。 最近は猛暑日が増加して、ガラス張りの車内は高温になり熱中症の危険があります。 また夏は毎年のように、車内に置き去りにされたこどもが亡くなる痛ましいニュ ...

-交通事故の対処法
-

Copyright© [ブーマル] , 2024 All Rights Reserved.

\そのまま売るとカモられる/
今のままだと”損する”かもしれない金額をチェック!
愛車の相場価格を調べる
\そのまま売るとカモられる/
”損する”かもしれない金額をチェック!
相場を調べる